【岡山市】グランドオープン☆北長瀬未来ふれあい総合公園のイベントに参画しました!!
4月1日(土)、SFPはニュースポーツで人気沸騰中の、
「モルック体験」
を、#ハッシュタグ岡山 にて、北長瀬未来ふれあい総合公園のグランドオープンイベントに参画依頼を頂き、モルックブースをオープン

な、な、なんと
我らがモルックブースへ体験しにきてくださった延べ人数は、
約100名以上

50点ピッタリを競います!もし、50点を超えてしまうと、25点に戻ってしまう!!大変だ☆
SFPの若きエースじゅんぺいの他、保育士の仲間も力を貸してくれ、大盛況の中イベント参画を終えることができました

また、モルックに興味を持たれた企業の連合会の方よりイベント開催依頼のお話しもいただきました
正直なところ、イベントスタート直前まで緊張していました。
メンバーにばれないようにしていましたが笑笑
なぜなら、今までは我々からイベントを積極的に開催していたので、今回のように岡山市を代表する企業や団体が主催するイベントへの参画依頼は初めてだったからです
それでも、体験しにきてくれる子どもや親、家族のために楽しい雰囲気作りと、爽やかな挨拶と丁寧なルール説明などを徹底しました。
「誠心誠意を大切にする」
です
結果、本当にたくさんの子どもや親、家族の参加があり、、、
こんなお言葉も
子:
「もう1回やりたい」
「楽しかったし、自分の点数は足し算、引き算できたよ♫」
「パパやお兄ちゃんに勝てて嬉しかった」
親:
「考えながらプレイしなくちゃいけないし、負けたくないって気持ちになり、久しぶりに熱くなってしまった笑笑」
「妻、夫の点数が気になって、本気で負けたくないって思いました!真剣にプレイしました」
「家族のコミュニケーションツールとして、モルック買いまーす!」
等々。
印象的だったのは、
・家族参加の場合…
子どもはお父さんとお母さんから応援してもらえると、とても嬉しそうに頑張る姿。
お父さんとお母さんが対戦に熱くなり、楽しそうにしている姿を間近に子どもが見ていて、とても嬉しそうな子どもの幸せな表情。
・兄弟参加の場合…
弟には負けられない!と言う気持ちで、一心不乱にモルックを投げる兄。
兄には負けたくないと、兄の投法を見て真似たり一生懸命な弟。
兄弟の勝敗が決まった後は、まだ投げる兄or弟の応援を一生懸命にしている姿。
笑われるかもしれませんが、子どもたちの頑張る姿や優しい気持ち、親の童心に帰る瞬間や家族の絆の一部を垣間見ることにより、胸が熱くなる自分がいました
今回は、SFPにとっても初めての大きなイベントへの参画。
少しでも多くの子どもや親、家族に楽しんでもらい笑顔になってもらえたらという決意で挑み、非常に多くの笑顔とありがとうのお言葉をいただくことができました。
安直な表現かもしれませんが、純粋に嬉しかった思いと共に、改めて、体験にきてくださった皆様へ感謝申し上げます
これからも、子どもや親、家族のみなさんと楽しい時をきっかけ作りを実現してきいますので、よろしくお願いいたします
執筆:城本有理